50代 女性 主婦
- 左腰の痛み。一昨日、台所で家事をしたときに左腰に違和感が出始めた。段々と痛みが強くなり、立っている事が辛く、寝込んでしまう。翌日も痛みで起き上がれず、一日中寝ていた。今日になり、立ち上がれる位の痛みになってきたので来院
♦検査・見立て
- 左腰・特に左のお尻の筋肉に硬い筋肉の緊張
- 左の骨盤が下がり、左右が同じ高さにない
- 左の膝が伸びず、痛みが出る
- 外反母趾による痛みで右足に体重がのらず、身体の重心が左足にかかっている
- 筋肉の緊張が血流の滞りを起こしているようで、腰付近に冷えが目立つ
♦治療
左の腰、とくに骨盤近くの筋肉と左のお尻~左太ももの硬い筋肉を鍼でほぐし、血流の悪くなっている腰回りにはお灸をおこなった。右足親指の外反母趾の痛みには、炎症を抑えるため、溜まっている熱を散らすお灸を行う。
週一のペースで治療を行い、3回目の治療の頃には、日常生活に支障がない状態になった。足の親指の痛みが早く落ち着いた事も、早い症状改善に関係していると思われる。
♦コメント
気温の変化による身体の冷えや、足の痛みを回避しようとする姿勢の変化が、痛みの原因になってしまったケースです。足のトラブルは、鍼灸では対応できないケースもあるので、医療機関での治療の併用をお願いする事もあります。