鍼灸マッサージにはこんな効果も。心身のバランスを整える3つのポイント 2025 1/08 身体や鍼灸のこと 本年もどうぞよろしくお願い致します。 1月は寒さや乾燥がピークに達し、体調を崩しやすい季節です。睡眠トラブルや疲れやすさを感じる方も多いのではないでしょうか?「麻布Comori.」では、肩こりや腰痛の改善だけでなく、体全体の健康をサポートするための施術を行っています。 免疫力の向上。鍼灸でツボを刺激し血流を促進することで、免疫力を高め、風邪や体調不良を予防します。寒さが厳しい季節にぴったりのケアです。 胃腸の働きの調整。胃腸のツボを刺激し、食べ過ぎや飲み過ぎで疲れた胃腸をサポートします。便秘や胃もたれにお悩みの方にもおすすめです。 自律神経の調整。ストレスや寒さで乱れがちな自律神経を整え、不眠や疲れを改善。リラックスした心地よい状態を取り戻します。 この冬、「体調を万全にしたい」「ベストなコンディションで入試や試験を迎えたい」という方にも鍼灸マッサージはおすすめです。 身体や鍼灸のこと 今年もありがとうございました 初めて鍼灸を受ける方へ 関連記事 エアコンの冷気が不調の原因に? 2025年8月30日 梅雨の「なんとなく不調」、その原因は? 2025年6月26日 鍼の治療中に感じる「響き」とは? 2025年5月23日 鍼灸とは?歴史・日本での進化をわかりやすく解説 2025年4月9日 初めて鍼灸を受ける方へ 2025年3月13日 年末年始の疲れは鍼灸治療でリセットしましょう! 2024年12月4日 冷えと体調不良 2024年11月20日 秋 ~季節の変わり目にからだに起きていること~ 2024年10月24日