ツボ押しで花粉症ケア

鼻みず・鼻づまり、眼のかゆみ…色々な症状で悩まされる花粉症。今の時期は、コリや痛みの治療にあわせて花粉症の鍼灸治療をおこなう方が来院されています。

そんな症状を少しでも楽にするために、家でもできるセルフコンディショニングとして使えるお勧めのツボをご紹介します。

合谷(ごうこく)→親指と人差し指の骨が交わる付け根の部分。様々な症状に効果があるといわる万能のツボ。鼻づまり・目の充血症状の緩和が期待できる

睛明(せいめい)→目尻と鼻の骨との間にある凹み。目が疲れた時につまみ押しをしたくなる部分。目の違和感や痒みの症状の緩和

迎香(げいこう)→小鼻の膨らみ部分のすぐ側。鼻づまり症状の緩和

※「痛いけど気持ちいい」くらいの強さで、10~20秒の持続圧×3回を目安に行います。

※目のすぐそばにあるツボを押します。感染予防の為、手をきれいに洗ってからツボ押しをしましょう。

目次