麻布十番の鍼灸(針灸)治療院、土日祝日も診療しています。

NEWS & 症例報告

身体のこと

セルフケアのツボ、乾燥肌などの肌トラブルにも「曲池(きょくち)」

冬らしい寒さになってきましたね。1月20日は大寒、一年でいちばん寒さが厳しくなる頃です。 東洋医学では寒さにより体が冷やされている状態(寒邪)は、血の巡りを滞らせる(瘀血:おけつ)原因になると考えます。瘀血になると手足の …

セルフケアのツボ、足の冷えや浮腫みに「太溪(たいけい)」

早いもので今年ももうわずかになりました。12月22日は冬至。冬至から始まる27日間に身体に不足しているものを補っておく(補益)と、病気や痛みなく健康な一年を過ごせると言われています。冬に不足するもの、つまり身体をしっかり …

冬の食薬養生

11月も後半になりました。気温もグッと下がり、冬を感じるようになりました。季節は小雪、雪が降り始める頃ではありますが、積もるほどにはならないことから名付けられたようです。 寒さにより体調を崩す方が多く見られる時期です。身 …

冬に備える灸養生

夏の土用よりも聞き馴染みはありませんが、秋にも土用があります。季節と季節の間に存在する期間、つまり季節の変わり目の18日前後を『土用』と呼びます。今年の秋の土用のは10月21日~11月7日まで、その翌日の11月8日が暦の …

季節の変わり目の体調管理

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、次の季節の気配が感じられるようになりました。9月23日は秋分の日。春分の日と同様、太陽が真東から昇り真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる日ですが、仏教では、極楽浄土があるという真西に太陽 …

女性ホルモンと身体の不調

女性の身体には「卵胞ホルモン(エストロゲン)」「黄体ホルモン(プロゲステロン)」という2種類の女性ホルモンが存在しています。この2つのホルモンが優位に立つ時期が変わることで月経が起こるなど、身体に変化が現れます。 月経終 …

セルフケアのツボ、疲れた胃腸に「中カン(ちゅうかん)」

まだまだ暑い日が続きそうですが、秋の気配が感じられる機会もふえてきました。8月8日~は立秋、暦の上ではもう秋が始まっています。残暑御見舞いの季節ですね。 暑さや冷房・冷たい食べ物で冷やされて、疲れが貯まってしまった胃腸は …

夏の始まり

5月6日は「立夏」、夏の始まりの時期です。「立夏」から始まる夏の3ケ月を蕃秀(ばんしゅう)の季節といい、天地の陰陽の気が盛んに交流する生長期です。 この季節は、陽気が盛んなため植物の成長など自然界の活動は活発になりますが …

春に備える冬の養生

 冬は厳しい寒さで陽気が抑えられる「陰」の季節。 冬の3ヶ月は「閉蔵」と呼ばれ、内に陽気を蓄える事が大切な季節です。冬眠をしない人間は、体力を消耗する事は避ける、早寝して日の出を待ってから起きるなど「寒」の侵入を防ぎ、温 …

夏の疲れは胃腸の疲れ

まだまだ日射しは強烈ですが、朝晩は涼しい風も吹き始め、秋の気配を感じることが多くなりました。 今の季節の変わり目の時期に、食欲不振・身体がだるい・休んでも疲労が取れない…などの不調を訴える方が多く見られます。これらは夏の …

« 1 5 6 7 8 »
PAGETOP
Copyright © 鍼灸・マッサージサロン麻布 Comori. All Rights Reserved.