麻布十番の鍼灸(針灸)治療院、土日祝日も診療しています。

NEWS & 症例報告

身体のこと

むくみ・のぼせでお悩みの方に 夏の体調管理

そろそろ梅雨が明け、大暑(7/22~8/6)がやってきます。夏の暑さが本格的になる頃で、一年で最も暑さが厳しい時期になります。暑さで、夏バテ・疲労・体調不良を起こしやすい時です。次の季節を迎えるための準備期間でもあるので …

浮腫みを改善、内臓を元気にするツボ②

(続き) ④太白(たいはく) 足の親指を曲げてできるシワの踵寄り ⑤太渓(たいけい) 内くるぶしとアキレス腱のあいだのくぼみ 浮腫でお悩みの女性は、骨盤内の血流がスムーズに巡ることも必要になります。浮腫みに、ほてる・のぼ …

浮腫みを改善、内臓を元気にするツボ①

東洋医学では、飲食により身体に取り入れた栄養・水分の「消化」「吸収」「排泄」がスムーズに行われるていないときに浮腫が起きると考えます。浮腫みでお悩みの方は足の内側の経絡(脾経、腎経、肝経)にある、内臓機能を高めるツボにお …

季節の変わり目の体調不良には胃腸のケアを

4月17日から立春の前日5月4日までが春の土用と呼ばれる期間で、春から夏へと季節が移る時の変わり目の18日間を指します。 この時期は気温が変わりやすく、大気も不安定で体調を崩しやすい期間で、疲れのでやすい「脾(胃腸全体、 …

「だるい」「寝足りない」・・・春先に不調が起きるのは

2月3日は「立春」。旧暦では一年のはじまりで、少しずつ春の兆しが見られるようになります。 暖かくなるのにつれて、人の身体に備わっている陽気が増えていきますが、この陽気がうまく発散されていないと、「イライラする」「不安にな …

子どもの肩こり・頭痛・目の疲れにも鍼灸治療をおすすめします

鍼灸・マッサージサロン麻布Comori.では、小学生・中学生のお子様にも、はり・お灸の治療(キッズ治療)を行います。小児鍼と呼ばれる昔から行われている治療ですが、身体に「はり」を刺すものではありません。 皮膚をなでる・さ …

肩こり・寝違えを予防する座り方

肩こり、寝違えになる方に多い環境 Q3 椅子と机の高さが合わないので肩がこります。 A3 机が高いと肩が上がりやすくなります。逆に低いと覗き込む姿勢になるので、首に負担がかかります。肘が120度くらいに曲がっていることが …

腰痛・ぎっくり腰を予防する座り方

緊急事態宣言後、在宅ワークになる方が圧倒的に増えています。当院の患者様も、先月から在宅ワークにシフトした方が多く、すでに腰痛や肩こりや寝違えを訴える方がいらっしゃいます。皆様に共通しているのは、作業環境が悪いということで …

ツボ探しのコツ

ツボって何でしょう?簡単に言えば「皮膚に現れた体の不調を改善させる効果のある場所」の事。他の場所にはない反応があらわれています。慣れないうちはツボ探しは難しいかもしれませんが、ポイントは4つ。 ①他よりも凹んでいる場所に …

ウイルス対策には「手洗い」「うがい」「こまめな水分摂取」

コロナ、インフルエンザ等のウイルスは鼻や口から上気道に入り、そこに付着して時間が経つと感染します。 特に上気道が乾燥していると付着して感染リスクが増します。 マスクや消毒による予防も大切ですが、「手洗い」と「うがい」をせ …

« 1 4 5 6 8 »
PAGETOP
Copyright © 鍼灸・マッサージサロン麻布 Comori. All Rights Reserved.